知恵の和ノート

2023/10/10
二代目社長は就任当初は孤軍奮闘に陥りがち。ただ、悩んでいる時間があるのはある意味恵まれている証。落ち込んで行動を止めるのではなく、社員に自分の考えを浸透させたいなら聞かせるために知恵を絞りましょう。

2023/09/12
社長が交代する時は経営理念に立ち返り、何をそのまま引継ぎ、どこをどう変えていくのかをハッキリさせて仕切り直す。

2023/07/04
会社を長期的に成長させるためには、経営者自ら「重要だけれど、急ぎではない」仕事の期限を決めて1日30分でも時間を使う。

2023/06/20
社長が経営理念に沿って会社経営を実践するには、ノウハウや知識をいろいろと学ぶ前にメタ認知能力を鍛えるのが有効である。

2023/06/06
資金繰りが悪化してからお金に向き合うのではなく、お金に関する感性を日頃から磨いて、冷静な経営判断ができる状況を整える。





2022/11/22
お客様のニーズが多様化する中、長く事業を続けていくなら、人が分かってくれるかどうかに関係なく、自分が良いと信じることを貫く強さが必要。