ミセルチカラの磨き方
2024/03/15
複雑なものを理解する際、分かりやすい切り口で分類して捉えることで一定の理解が進みます。けれども、それ以上深掘りするのを止めてしまうと、テンプレート的な薄い理解で終わります。
2024/03/14
「体幹トレーニング」を続けてこそ、身体が整い、最高のパフォーマンスにつながります。同じく、自分を整えて「強み」を活かしきるには、「強みを見つけて終わり」では足りません。
2024/03/08
継続課金のサービスで解約率を減らす本質的な対策は、サービスの内容をより充実させること。解約手続をあえて複雑にするのは新たな不満を生むので、メリットよりもデメリットが大きいです。
2024/03/07
PDCAサイクルを回して「まずはダメなところを見つける」のが当たり前になっていると、物事に限らず、他人に限らず、自分に対しても同じことをしていることがあるので、気をつけましょう。
2024/03/01
まだ会社の色に染まっていない人の意見や気づきは会社にとって大きな資産。経営理念など組織として合意されているルールに反しない限り、多様な意見や考え方を許容することで、会社も持続的に成長します。
2024/02/29
セルフプロデュースは「自分の良いところだけを集めて自分を演出すること」ではなく、「自分のコアを揺るぎない力にして自分を整えること」。言い換えれば、自分のご機嫌ポイントを知ってご機嫌な状態を保ち、無理なく本来の力を発揮することです。
2024/02/23
社名をつけた由来が「どのような仕事を目指しているのか」という仕事に対する取り組み姿勢を反映しているなら、もっとそれを発信した方がお客様の心に響きます。
2024/02/22
頷きながら、笑顔を見せながらの「初めての時間」から、みなさんが得たことを仕事にも自分の人生にも活かしていただけたら、こんなにうれしいことはありません。
2024/02/16
最低限必要とされる対応だけで「事足れり」とするか。ちょっと気になることがあった際に一歩踏み込んだ対応を行うのか。業務の効率化ばかりに目が行くと、どうしても、前者の事なかれ主義に陥りがち、しかしながら、やはり会社を経営するなら、後者の一歩踏み込む会社でありたいですね。
2024/02/15
誰しも「自分だから言えること」や「自分にしか言えないこと」を持っており、自分の言葉で伝えるからこそ伝わるものがあります。