ミセルチカラの磨き方

I190509_history.JPG
2019/05/09
問題が起こる予兆を見逃し、問題点を先送りすることで、結果的に大きな問題を引き起こすことは、会社経営においてもよくあります。予兆が出ているのに、問題を先送りしていないか、必ず点検しましょう。
a161216_failure.jpg
2019/05/08
同じことを続けていては、過去の痛い経験は克服できません。過去の経験から目を背けるのではなく、過去の経験に過剰に反応するのではなく、まずは冷静に受け止めること。過去の経験を生かすも殺すも自分次第です。
a160909_worry.jpg
2019/05/06
決断の速い経営者に共通するのは、日頃から問題意識を持って毎日を過ごしていること、そして、悩みの方向が未来志向ということです。
a170526_wall.jpg
2019/05/03
コアコンセプトが見つかった後、たいていの場合、業界の壁、お客の壁、社員の壁という3つの壁にぶつかります。しかし、3ヵ月、6ヵ月、1年とコアコンセプトを馴染ませていくうちに、自然と自分自身も、会社も、周りを取り巻く環境も変わってきます。
a180615_wall.jpg
2019/05/01
社員に嫌がられても、煙たがられても、自分が正しいと思う信念を誠実に貫けるかどうか。経営者の中に「覚悟」がないと、絶対に続けていけない姿勢です。
a171013_success.jpg
2019/04/29
ビジネスは結果がすべて。しかし、その結果は他者基準で決める結果ではなく、自分が主体的に決める結果です。
a190426_topdown.jpg
2019/04/26
役職の上下を基準に、トップダウンか、ボトムアップかを議論しても、実務ではなかなか成果につながりません。お薦めは役職ではなく、経営理念を最上位にするトップダウン方式です。
a190424_retire.jpg
2019/04/24
経営理念は作るだけでは意味がありません。また、より高尚な理念を掲げていればいるほど、実際問題としては、理想と現実のギャップが生れます。このため、経営理念を作った後、日々の仕事の中で、そのギャップを埋めるための道筋が求められます。
a170421_no1.jpg
2019/04/22
「相手が今一番悩んでいる課題を解決できること×その解決方法がユニークであること」によって、お客様から選ばれる理由が生まれてきます。
a190419_ceo.jpg
2019/04/19
心の底から、経営者目線を持った社員、社員の自立的な行動、リーダーシップを持った社員を望むのであれば、それに向けて日々挑戦を続けていくしか道はありません。