ミセルチカラの磨き方

2021/02/06
感情が動くポイントはひとそれぞれ。たとえ同じことに「共感」したとしても、なぜそれに共感するのか、どんなところに共感するのか、その理由は誰一人として同じではないのです。


2021/01/29
一所懸命頑張っているのになかなか認めてもらえないという場合、その要因は「やり方の問題」「量の問題」「自分の問題」の三つです。
2021/01/28
「価値創造」というのも、もはや古く、「自分の才能を表現して発信し、お客様や社会に還元していく」のが、最新のマーケティングだそうです。

2021/01/23
「そんなんだからダメなんだよ!」といきなり言われてびっくりしましたが、それは何かしら先方の感情が動いた証。たとえ、状況が変わろうと、自分の奥底にいつでも同じように反応してしまう感情が「コアコンセプト」です。

2021/01/22
「当たり前のことを守り、続けていく」ことを肝に銘じて、精魂込めて作った商品やサービスは、しっかりとその価値を伝え切りましょう。

2021/01/15
先立つものとして、「お金」「人」「仕事」。会社によって、また、人によって優先すべき項目は異なりますが、何を優先するにせよ、先行きが不透明な時代を主体的に乗り越えていきましょう。


2021/01/08
このような状況では誰しも不安を抱くもの。まずは、その不安をアウトプットして可視化し、「なんとかする」ための一歩を踏み出しましょう。

2020/12/25
会社の業務の場合、競合も多いので「結局面倒くさいだけじゃん」と思われたら、お客さん離れにつながります。デジタル化を含めた業務改善をやるなら中途半端に対応せず、全体を見据えながら、徹底的にやりましょう。