ミセルチカラの磨き方

a210319_horse.jpg
2021/03/19
「馬の耳に念仏」ではありませんが、「売る側は効果があると考えている対象」と「実はその効果が一番発揮される対象」がずれていることがあります。少なくとも、あまり効果がない行動を期限を設けずにダラダラ続けるのは避けましょう。
a210318_character.jpg
2021/03/18
コアコンセプトを知って自己認識力を高めるための一番のポイントは「自分がどんなことに感情が駆り立てられるか」です。
a210312_effort.jpg
2021/03/12
会社の中で小さな努力を続ける風土を根付かせるためには「本人が興味のある仕事をやってもらう」か、「小さな変化を把握できる人を育てる」必要があります。
a200712_question.jpg
2021/03/11
役員を目指すことだけが素晴らしいわけではありません。しかし、働く女性には「役員を目指すような人」=「バリバリ仕事をして活躍する人」という意識が刷り込まれています。ここはひとつ、「女性が活躍する」の定義を変えなければいけません。
a210305_belief.jpg
2021/03/05
固執すべきは理論や判断の正しさではなく、「自分が他者に対してどのような価値を提供したいか」という信念の部分です。
a210304_thankyou.jpg
2021/03/04
技術、品質、性能、スキルといった機能価値と機能価値があることによってもたらされる感情価値。機能価値と感情価値は2つ揃って言葉にしてこそ意味があります。自社の商品やサービスを考えた時、「ありがとう」に代わるものは何でしょうか?
a210226_step.jpg
2021/02/26
世の中には、ちょっと工夫して表現すれば、もっと相手にも価値が伝わるのになぁとと感じる商品がたくさんあります。機能価値と感情価値に加えて、数字価値が伝わるよう知恵を絞っていきましょう。
a210225_president.jpg
2021/02/25
自分のコアコンセプトを明確にして、持てる力を最大限に発揮するというのは「自己認識力」を高める実践的な方法です。「オジサンは自分のことを一番分かってないことはない!」ということを証明しましょう。
a210218_conference.jpg
2021/02/18
「報告・連絡・相談」が組織の中でなかなか上手く機能していないとしたら、上司が部下に対して、やってはいけない「ホウ・レン・ソウ」をやっているかもしれません。
a210212_figure.jpg
2021/02/12
きちんとお金を回していくには銀行など金融機関に過度に依存せず、「どうやれば会社のお金を回していけるのか」を一社一社が真剣に考えましょう。