ミセルチカラの磨き方

20241108.png
2024/11/08
お金の残高ではなく、価値基準に基づいて支出する。そして、たとえ手元に資金が十分にあっても「本当にこれにお金を使うべきだろうか?」と一瞬でも自問自答してみる。これを愚直に続けていけば、日々の経営においても、長期的な成長においても大きな差を生み出します。
20241018.png
2024/10/18
無料なら利用する人が将来有料になった場合に、そのサービスを利用するとは限りません。仮に無料でやる場合でも、「期間限定など期間を区切ってやる」「必ず明確な目的を持ってやる」など工夫を凝らしましょう。
20240906.png
2024/09/06
お客様からの感謝など第三者の反応に軸を置くのではなく、自分の信じることを軸に置いてそれほど好きではない仕事でも創意工夫を重ねましょう。
20240606.png
2024/06/06
高品質、高性能を追求してきた機能価値重視の時代を引っ張ってきた人たちにはなかなか理解してもらえませんが、機能価値だけで感情価値のない商品やサービスなんて売れません。
20240516.png
2024/05/16
「価値」に含まれる「意味」を考えたら、役に立つかどうかだけを「価値」にするなんてもったいない限り。人はその「意味」に何かしら感情が動くからこそ、それを「価値」と感じられます。
20240202.png
2024/02/02
「一番売りたい商品=一番売れている商品」にしたいなら、「一番売りたい商品が提供する『価値』は何かを徹底的に言語化する」→「その『価値』が伝わるのは『誰か』を見つける」→「その『誰か』がどのような媒体から情報を得ているのかを調査する」ことから始めましょう。
20240125_1.png
2024/01/25
「キャッチコピー」が興味を引き使うものなら、「オリジナルのひとこと」は共感を広げ浸透させるもの。そして、「オリジナルのひとこと」は、経営者自身の感情や思考にも大きく影響を受けるので、自分で生み出すからこそ価値があります。
20231201.png
2023/12/01
マーケティングでは「人は感情で買い、理論でそれを正当化する」ですが、事業計画においては「興味を持ってもらった後は数字で裏付けする」ことで、次のステップにつながります。
20231006.png
2023/10/06
「誰を対象とするか」で求められるものが違います。情報弱者相手であればテンプレートを使った手法も有効ですが、経験豊富な経営者相手であれば、そのやり方が通用するとは限りません。
20231004.png
2023/10/05
熱い想いや確かな理想を持っているのに形にして伝えられなかったり、すごい力を本来持っているのに自分で発揮できなくしていたりするのは、ただただもったいないです。