ミセルチカラの磨き方

a220624_decluttering.jpg
2022/06/24
「かしこ」を捨てて、「なるほど、そういう見方もあるよね」「やはり、自分の考えは少し間違っていたかも」と捉えるようになったら、「不必要なストレスがなくなる」「自分の知識やノウハウがさらに増える」「日々成長するのを感じる」ようになります。
a210819_step.jpg
2021/08/19
自分がご機嫌で力を発揮できる状態こそセルフイメージ。セルフイメージは高くても低くてもどちらでもいいんです!
a210722_woman.jpg
2021/07/22
「自分のことは自分が一番分かっている」というのは間違い。「自分にとって嫌なことを他人にもする」という意識を持つために、その嫌なことは何かを知っておきましょう。
CCMM_210520_2.jpg
2021/05/20
自分がどの立ち位置にいたら力を発揮できるのか?これを間違ってしまうと、不安や不満が生まれて自信を失くしたり、「目立ちたくない」という真逆の行動につながってしまいます。
a210514_satisfaction.jpg
2021/05/14
自分が決めた自分に対する評価基準については、それが自分のやる気や行動につながるのであれば、主観的かつ柔軟に捉えましょう。
a210430_change.jpg
2021/04/30
自分の意思がハッキリしないと、「世の中が悪いのは自分以外に責任がある」と他責になって、「自分は悪くないので、変わりたくない」という天動説な思考に陥っています。
I210409_test.jpg
2021/04/09
社会人の評価は正解がないだけに対応する際には注意が必要。他者の評価に必要以上に振り回されることを避けたいなら、「自分自身を俯瞰する視点」を持ちましょう。
a210129_woman.jpg
2021/01/29
一所懸命頑張っているのになかなか認めてもらえないという場合、その要因は「やり方の問題」「量の問題」「自分の問題」の三つです。
a200920_selfimage.jpg
2020/09/20
自信が持てない理由や上手くいかない理由って、セルフイメージが低いからではありません。一番力を発揮できる自分を知らないだけのことです。
a190628_abandon.jpg
2019/06/28
会社では「何のためにその事業をやるのか?」が大事と言われていますが、現実には「どうやって稼ぐのか?」に重きが置かれます。このため、経営理念に反するからといって、将来性もあり、儲かっている事業をあえて自分から手放すということは普通やりません。