ミセルチカラの磨き方
2019/08/09
会社の仕事においても、もともとやろうとしている目的は正しいけれど、実際にやっていることは複雑で、かえって全体としての業務の効率性を損ねていることがあります。
2019/07/24
既存のやり方を見直すことで、あまり大きな手間をかけなくても、コストカットや収益改善につながることがあります。従来の仕事のやり方を新しい目で見直して、収益改善の芽につなげましょう。
2019/07/19
経営者と社員とでは、見ている視点が違うので、ギャップが生じるのは仕方ないところです。そこで、大事なのが「経営者が社員とのギャップを埋めるためにどのような手を打つか」です。
2019/07/12
経営者である以上、お勉強しただけでは単なる自己満足に終わってしまいます。その学んだことをどう会社経営に活かしていくかという視点がないと、学びに使ったお金が無駄になってしまいます。
2019/07/05
どのような選択をするにせよ、成長できる可能性は必ずあります。法人として、受験せずに中学時代を迎える我々も、更なる成長を目指していきます。
2019/07/03
経営者が念頭に入れておくべき生産性は、人間にしかできないことに効率よく取組んでもらうという意味での生産性です。そして、この生産性を実現するには、手をかけ、時間をかけるという非効率的な対応が求められます。
2019/06/24
目標を決める前には、まず「何のために」という目的をハッキリさせること、そして、「こうすれば、この目標は達成できる」という仮説を少なくとも一つは立てることがポイントです。
2019/06/17
お互いのニーズとタイミングが一致した時に、また一緒に仕事をしたいと思ってもらえる会社かどうか。信頼を築くのも、築いた信頼を壊してしまうのも、ちょっとした日々の行動の積み重ねです。
2019/06/14
仮に同じようなセールストークを使ったとしても、最終的なゴールをどこに設定しているかで、その結果は大きく異なります。結果にこだわりつつつ、結果につながる行動までのプロセスを見直していきましょう。
2019/05/31
どんな戦略・戦術にも必ず一長一短があります。そして、最終的に判断するのは「経営理念の観点から見たら、どちらがよりふさわしいか?」という一点につきます。