ミセルチカラの磨き方
「思い通りにする」と「思う通りにする」は似て非なるもの
心意気を形にするコトノハ職人、岩井洋美です。
口に出したくなくても、「暑い!」としか言えないですねぇ。
連日の猛暑日ですが、猛暑では言い足りないくらい。
酷暑、激暑、炎暑。
天気予報の用語ではないみたいですけれど、一番暑そうな「炎暑」と言いたいくらいですね。
言葉の使い方に違いはなかったとしても、受け取り方、感じ方は変わるものだと思うのですが、この違いはいかがでしょうか?
「思い通りにする」
「思う通りにする」
違いは「い」と「う」だけです。まったく同じに感じる人もいるかもしれませんし、微妙に違うと感じる人もいるかもしれません。
ここからは、私の考察です。
微妙なニュアンスの違いが大きな意味の違いになっていると思うんです。
両方に「自分の」という言葉を前置きしてみると、ニュアンスやイメージの違いがよく分かります。
「自分の思い通りにする」と言う時、イメージが強くなるのは「自分勝手」とか「わがまま」とか。
さらには、誰かをコントロールしたり、服従させようとしたり、果ては蹴落としたり。自分の都合を優先するイメージが膨らむこともあります。
特にそういう人が身近にいると「自分の思い通りにするのは良くないこと」になってしまいます。そうなると、「自分のやりたいことをやる」にもストップがかかります。
一方、「自分の思う通りにする」はどうか?
私は「思う通り」のところに、その人自身の信念を感じたいと思うわけです。
何か「こうしたい」という気持ちや考え、「こうなるといいな」という将来の青写真。誰にも、何にも振り回されない自分としての在り方。
そう考えたら、「自分の思う通りにする」って、めちゃくちゃ良いことだし、必要なことだと思います。
実際には、「思い通りにする」「思う通りにする」に違いはないかもしれません。そこまで違いにこだわる必要もないって言えばそれまでです。
それでも、コトノハ職人としてはこだわりたい!
「自分の思う通りにしていい」って言いたいからです。
それはつまり、自分の思う通りを実現してほしいということです。
誰かを傷つけたり、無理強いをしたりするのは論外ですが、自分の思う通りにすることは、「自分のやりたい」です。それが叶えば、自分が一番満たされるはずです。自分が満たされたら、他人のことにも目をむけられます。
特に、経営者には「自分の思う通り」を形にしてほしいと思います。そこは絶対に「自分の思い通り」ではなく、「自分の思う通り」です。
「自分の思う通り」のビジネスには、経営者自身の思いも考えも、理想もいっぱいあってこそ。その「思う通り」で自分も社員もお客様もしあわせになるはずです。
この微妙なニュアンスの違いは、捉え方を変えただけです。でも、この捉え方の違いだけで「自分の思う通りにする」ことができる人もいます。「自分の思い通りにする」を最悪と思っていても。
まだまだ暑い日が続きます。
今日も1日お元気で。
ヒーズでは、弊社の日頃の活動内容や基本的な考え方をご理解いただくために、専門コラム「知恵の和ノート」を毎週1回更新しており、その内容等を無料メールマガジンとして、お届けしています。
上記のフォームにご登録いただければ、最新発行分より弊社のメールマガジンをお送りさせていただきます。お気軽にご登録いただければ幸いです。