ミセルチカラの磨き方
あなたが自信を持って提供できる看板商品は何ですか?
心意気を形にするコトノハ職人、岩井洋美です。
突然ですが、「看板」と言ったら、どんな言葉を思い浮かべますか?
商品を広く知ってもらうための大きな広告でしょうか。
「看板〇〇」と言ったら、いかがでしょうか?
「看板に傷がつく」「看板に偽りあり」「看板を背負う」と言うように、会社やブランドそのものを意味することもあります。
もっとピンポイントに、「看板役者」「看板女優」「看板娘」「看板メニュー」「看板商品」という使われ方。
特定の人やモノを指しています。そして、この特定の「看板〇〇」は「人気があって売れ続けているもの」というイメージではないでしょうか。
そこで皆さんにお聞きしたい。
あなたがお客様に提供する商品やサービスで「看板商品」と言えるものは何でしょうか?
きっと、自信を持って「あります」と言える人もいれば、看板商品と言うには「自信がない」人もいれば、「まったくない」と言う人もいるのではないかと思います。
でも、その答えを出す前に知ってほしいこと。
それは「人気があって売れ続けている看板商品は、結果的にそうなるのであって初めからはない」ということです。
そこで、お客様に商品やサービスを提供する側は「看板商品となり得るものをつくりだし、育てていく」という視点を持たなければならないと思っています。
私は未来の看板商品を「Flagship」と呼んでいます。
そもそも「Flagship」は同じ種類の中でも最高のもの、最も重要なものという意味。
モノでもサービスでも、「これが自分のビジネスの看板商品だ!」と自信を持って言えるものがFlagshipです。
「自信はあるけど売上に直結していない…」という声も聞こえてきそうですが、その商品やサービスが「Flagshipになる途中」か、「Flagshipではない」かのどちらかだと思います。
そういう状態に陥る理由はいろいろあるにしても、大きな理由の1つは「看板商品をつくるプロセスが間違っている」ということです。
商品やサービスを考えるとき、このようにしていませんか?
これは自分がやりたいことだし、これならできる
↓
これならニーズもあるにちがいない
↓
どんな人をターゲットにしようか(どんな人ならターゲットになりそうか)
↓
商品構成はこんなかんじだったらいくらで売れるか
↓
これだと売れないからちょっと変えてみよう
このプロセスが間違っているということでありません。しっかり考えなければいけないことです。
でも、「Flagship」という看板商品にするなら、この前にやらなければいけないことがあるんです。
「やらなければいけないこと」
とっても大事なことですけれど、ブログでお伝えしきれないので、オンラインでお話しさせていただくことにしました!
参加費は無料です。ご自身がお客様に提供しているものの見直しにも新たに提供したいものをつくるヒントにもなると思います。
参加して話を聞いてみようと思われたら、下記からお申込みください。「Flagship」についての詳細もご覧いただけます。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
★看板商品をつくる「Flagship」の概要&オンライン説明会は「こちら」をクリック。
実はこのサイト、今週火曜日に完成したばかりです。
完成したその日にたまたまお話しした方は、さっそくお申込みをしてくださいました。ちょうどメニューの見直しを考えていたそうです…笑。
それでは、今日も1日お元気で。
ヒーズでは、弊社の日頃の活動内容や基本的な考え方をご理解いただくために、専門コラム「知恵の和ノート」を毎週1回更新しており、その内容等を無料メールマガジンとして、お届けしています。
上記のフォームにご登録いただければ、最新発行分より弊社のメールマガジンをお送りさせていただきます。お気軽にご登録いただければ幸いです。