ミセルチカラの磨き方

2021/10/21

コーチングのスキルよりも大切にしていること

カテゴリー :コーチング

ワクワクの仕掛人、岩井洋美です。

コーチングのスキルよりも大切にしていること
「僕、コーチング嫌いなんですよ」とクライアントさん。

「えっ?」としばし沈黙…。

コアコンセプトを明確にするためのセッションはプロファイリングとコーチングの合わせ技だと思っているので、ものすごく意外なお言葉です。


「私とのセッションはコーチングっぽくないですか?」

と聞いてみると

「洋美さんのは違います」

ときっぱりおっしゃいました。

 

さらに

「どこが違うんですか?」

と聞いてみると

「まず答えありきではないところ」

とのこと。

まず「答え」があって、そこに向かわせることはしない、自分で考えさせる、ということのようです。

それはそうです。答えを持っているのはご本人であって私じゃありません。決まった答えに導くのであれば、それはティーチングってものです。


この話をした後、自分でも考えました。自分では当たり前にやっていることでも、「違う」と感じる人がいるわけですから。

確かに「コーチング」にはスキルというものがありますけれど、私はスキルよりも大事にしていることがあります。

セッションでいろいろな話を伺った時に、「私だったどうするかな~」を考えるのではなく、「私だったらどう感じるかな~」を考えます。想像するというほうが近いかもしれません。


私のセッションでは「感情→思考→行動」という人間の基本に沿うことがポイント。

「どう考えるか」「どう行動するか」をまず考えるということは、「どう感じるか」が抜けているということです。


多くの方は大人になるにつれ、「思考←→行動」を繰り返しています。

感じていないわけではありませんが、「頭で理解する」「理屈で納得する」という長年しみついた「思考の癖」があるのでそうなってしまいます。フタをしておきたい感情があればなおさらそうなります。


1つの出来事に対して、考えることで納得させてきたことであっても、「私だったらこう感じます」と私が言うことで、初めてご自身の感情に目を向けていただけます。

例えば、ご本人が特に悲しい出来事として話していないことであっても、「私だったらそれは悲しいです」と言ったときに気づくんです。自分にとっては「悲しい」ではなく、「悔しい」という感情だってことを。

まさに、置き去りにしていた感情がよみがえるかんじ。


同じ出来事に対する感じ方の違いこそがコアコンセプトによる違いだということも理解できますし、自分の感情が動くポイントに驚くこともよくあります。

そして、もっともっと驚くことになるのは、どんなにシチュエーションが違っても、自分の感情が動くポイントはいつでも同じということです。


「頭で理解する」「理屈で納得する」だけで上手く進むこともあります。でも、思考と行動だけで自分が望むような結果ではない時もあって、「割り切れない気持ち」が残ることもあるはずです。

その時、自分の感情も含めて「頭で理解する」ってことができると、すべてのことがスッキリします。

コーチングが嫌いとおっしゃったクライアントさん、明らかにビジネスの方向性が変わったとおっしゃいます。変わったのは「思考←→行動」だけで進めてきたビジネスを「感情→思考→行動」で考えられるようになったということだけなのです。


たったそれだけ?

でも、それだけで素晴らしい結果がついてきているのは事実です。

「感情→思考→行動」の流れがどのようなものか体感したい方は「こちら」をチェックしていただければと思います。

では、今日も1日お元気で!

メールマガジンのご登録

ヒーズでは、弊社の日頃の活動内容や基本的な考え方をご理解いただくために、専門コラム「知恵の和ノート」を毎週1回更新しており、その内容等を無料メールマガジンとして、お届けしています。

上記のフォームにご登録いただければ、最新発行分より弊社のメールマガジンをお送りさせていただきます。お気軽にご登録いただければ幸いです。

最新の記事