ミセルチカラの磨き方
2021/10/29
新規事業として「既存の商品・サービス×新しい販売方法」で取り組む際、ちょっと回り道でも、早めに「変えない(変わらない)価値を定義する」ことで、中長期的には早く事業の成果が現れます。
2021/10/28
私が高額の講座で学んでプロファイラーになろうと思ったのは、「論理的に、かつ一貫性と整合性のとれた形で 価値という目に見えないものを目に見える形で伝えたい!」という思いからでした。
2021/10/22
できることを仕事にして起業しても、看板もなく、従来の知識やノウハウも差別化要因とならない中では、本気で取り組んでいる人には勝てないので、失敗することがあります。
2021/10/21
コーチングのスキルも大切ですが、セッションでいろいろな話を伺った時に「私だったどうするかな~」を考えるのではなく、「私だったらどう感じるかな~」と想像することで違いが生まれます。
2021/10/15
問題が起きた際、リスク対応として点で終わらせずに、点から線へ、線から面へ、面から立体へとつなげていくには、本質を見抜いて発想を飛ばし、そこから具体的な行動に展開していく「発展力」が欠かせません。
2021/10/14
人は自分にとって都合の悪い現実には目を背けて、見えないようにします。けれども、本気で自分と向き合えば、見えないものも言語化でき、満足できない現状の打開につながります。
2021/10/08
なかなか自分の思い通りにならない状況に直面した際に「自分はどうしたいのか?」が分かっている人と曖昧な人では、その後の結果が全然変わってきます。
2021/10/07
とことん自分を掘り下げて、長年の自分の常識や思い込みが覆されたことで、この方は次のステップへの道を開くことができたのは間違いありません。
2021/10/01
数字を追う際はどうしても「上へ上へ」を目指すことになります。これに対して、NPOの方がおっしゃっていたのは「下へ下へ」。成果指標の視点を下へ下へと持っていくことできめ細やかな地域密着を図っておられます。