ミセルチカラの磨き方
2021/03/26
効率化が進めば、それで満足するという訳にはいかないのが人として難しいところ。下らない会議は「早く終わってほしい」と感じても、他人からすれば下らないかもしれない「自分の話はちょっと聞いてほしい」と思っています。
2021/03/25
その人の内に秘めた目に見えない大切な感情は、それがどんなものであっても「言葉」にのせることで目に見えようになります。
2021/03/19
「馬の耳に念仏」ではありませんが、「売る側は効果があると考えている対象」と「実はその効果が一番発揮される対象」がずれていることがあります。少なくとも、あまり効果がない行動を期限を設けずにダラダラ続けるのは避けましょう。
2021/03/12
会社の中で小さな努力を続ける風土を根付かせるためには「本人が興味のある仕事をやってもらう」か、「小さな変化を把握できる人を育てる」必要があります。
2021/03/11
役員を目指すことだけが素晴らしいわけではありません。しかし、働く女性には「役員を目指すような人」=「バリバリ仕事をして活躍する人」という意識が刷り込まれています。ここはひとつ、「女性が活躍する」の定義を変えなければいけません。
2021/03/05
固執すべきは理論や判断の正しさではなく、「自分が他者に対してどのような価値を提供したいか」という信念の部分です。
2021/03/04
技術、品質、性能、スキルといった機能価値と機能価値があることによってもたらされる感情価値。機能価値と感情価値は2つ揃って言葉にしてこそ意味があります。自社の商品やサービスを考えた時、「ありがとう」に代わるものは何でしょうか?