ミセルチカラの磨き方

2019/05/11
欲がある時は、どうしても見たい現実しか見ないという傾向があります。会社で決断をする時には、欲のために目が曇っていないか一歩引いて冷静に見直す余裕が必要です。

2019/05/10
気分を切り替えるという意味で、仕事とプライベートを切り分けるのは全然OKです。けれども、「人は仕事とプライベートと器用に分けられない」という視点から、自分の行動を振り返ってみると、仕事でさらに飛躍できるポイントが見えてきます。
2019/05/09
問題が起こる予兆を見逃し、問題点を先送りすることで、結果的に大きな問題を引き起こすことは、会社経営においてもよくあります。予兆が出ているのに、問題を先送りしていないか、必ず点検しましょう。

2019/05/08
同じことを続けていては、過去の痛い経験は克服できません。過去の経験から目を背けるのではなく、過去の経験に過剰に反応するのではなく、まずは冷静に受け止めること。過去の経験を生かすも殺すも自分次第です。


2019/05/03
コアコンセプトが見つかった後、たいていの場合、業界の壁、お客の壁、社員の壁という3つの壁にぶつかります。しかし、3ヵ月、6ヵ月、1年とコアコンセプトを馴染ませていくうちに、自然と自分自身も、会社も、周りを取り巻く環境も変わってきます。

2019/05/01
社員に嫌がられても、煙たがられても、自分が正しいと思う信念を誠実に貫けるかどうか。経営者の中に「覚悟」がないと、絶対に続けていけない姿勢です。