ミセルチカラの磨き方
2019/04/26
役職の上下を基準に、トップダウンか、ボトムアップかを議論しても、実務ではなかなか成果につながりません。お薦めは役職ではなく、経営理念を最上位にするトップダウン方式です。
2019/04/24
経営理念は作るだけでは意味がありません。また、より高尚な理念を掲げていればいるほど、実際問題としては、理想と現実のギャップが生れます。このため、経営理念を作った後、日々の仕事の中で、そのギャップを埋めるための道筋が求められます。
2019/04/19
心の底から、経営者目線を持った社員、社員の自立的な行動、リーダーシップを持った社員を望むのであれば、それに向けて日々挑戦を続けていくしか道はありません。
2019/04/15
時間(期限)の認識を統一することは属人的な仕事の状況を見える化する時のポイントの一つ。時間(期限)の認識が統一され、仕事と紐付けできたら、仕事も着実に進みます。
2019/04/13
業務効率化は一つのプロセス。効率化した後の目的をハッキリさせることで、効率化するために必要なお金のかけ方も変わってきます。このため、逆説的ですが、業務を効率化するためには、時間をかける業務を先に決めましょう。
2019/04/12
支払日が休日になった際は前営業日に前倒して支払うのか、翌営業日に後寄せで支払うのか。ちょっとした違いですが、休みが長く続いたりする場合はその影響は資金繰りにも及んできます。
2019/04/11
先立つものがないから行動できないという時の先立つものは「どうしてもやりたいという熱意」。お金がないのは行動しない言い訳の一つで、行動する前提条件とはなりません。
2019/04/10
大切な情報やデータがどこにあり、どのようなルールで保管されているか。当たり前のことかもしれませんが、中小企業の場合、意外と決まっていない会社も多い気がします。