ミセルチカラの磨き方
真のリストラは削ると増やすがワンセット
ヒーズ株式会社の岩井徹朗です。
「リストラ」という言葉を聞くと、どのようなイメージをお持ちになるでしょうか。
日本の場合、「リストラ→人件費の削減→社員の解雇」という文脈で使われることが多いため、どうしても
- リストラは社員を泣かすもの
- リストラは暗い
という印象が強いのではないでしょうか。
でも、本来のリストラはrestructuring=再構築という意味であり、費用の削減だけでは不十分。削った費用をより成長の臨める分野やより収益力を高める分野に使ってこそ本当のリストラになります。
すなわち、リストラ=経営資源の再配分であり、リストラを行う際には、どの分野を削るかという過去を見据える目とともに、どの分野に進出するかという将来を展望する目の両方が求められます。
どちらの目も光らせることは簡単ではありませんが、より難しいのが将来を展望する目。経済環境の変化や時代の趨勢によっては計画通りにはならないことも多いため、経営資源を再配分しても思った通りの結果が出ないことがよくあります。
だから、たいていの場合、過去の実績を基に削ることを先行するリストラが横行してしまうのです。
先日弊社のサービスをご利用いただいたクライアントさんから、「もう少しシェイプしていかなければということで、作業分担などの業務リストラをお願いしました」という感想をいただきました。
中小企業の場合、少人数で仕事を回しているために、どうしても一人ひとりにかかる負担が重くなっています。特に成長途上にある会社の場合、経営者ご自身がやっている仕事の量は半端ではありません。
けれども、中には、本来は経営者でなくてもできる仕事や、経営者が抱えているために進捗が止まっている仕事もあります。
そして、あるクライアントさんでは、経営者自らやっていた資料請求先への一次対応をアウトソーシングした結果、営業に集中できる時間が増え、結果的には1年で売上が5倍に増えました。
リストラは売上と収益の改善に寄与してこそ真価を発揮します。
削ると増やすは常にワンセット。
「現状を変えて削るのはなんとなく怖い」
「どこをどうやって増やしたらよく分からない」
という場合はお気軽に弊社までお問い合わせ下さい。目指すのは社長も社員も喜ぶ明るいリストラです。
ヒーズでは、弊社の日頃の活動内容や基本的な考え方をご理解いただくために、専門コラム「知恵の和ノート」を毎週1回更新しており、その内容等を無料メールマガジンとして、お届けしています。
上記のフォームにご登録いただければ、最新発行分より弊社のメールマガジンをお送りさせていただきます。お気軽にご登録いただければ幸いです。